荒井良二さんといせひでこさんのトークイベント
日曜日、少年野球を抜け出して、
荒井良二さんといせひでこさんのトークイベントに参加してきました。
絵本作家のお2人の話はとても個性的でした。
絵が描ける人は、言葉には乗せられない感情も絵の中に描くことができると言うことを、改めて実感し、うらやましいなぁと思いました。
もう一つ印象的だったのが、絵の資料として写真は使わないと言うこと。
自分の目で見てスケッチして、五感で感じたものを作品にしているのだそう。
ネットが普及して、何でも知っていたり見ていたりと思ってしまいがちだけど、実際にその場に行って、自分の感覚で体験することは、とても大切なのだと再発見しました。
そう考えると、少年野球はまさにライブで見て、勝って笑って、ミスして泣いて、大人も子供も関係なく喜怒哀楽のオンパレードです。すごく人間らしくていいなぁと思いました。
芸術もスポーツも、どちらもいいね!
町内を南から北まで移動でしたが、長泉町コンパクトでいいね!
な感じで、ちょっと欲ばりな1日でした。
ad
関連記事
-
-
原弘と日本のタイポグラフィ五十年展
特種東海製紙さんの資料館「Pam」にて企画展が始まりました。 こういう企画展は、町内では貴重な
-
-
Pam(特種東海製紙)「THINK PAPER 駒形克己展」開催のお知らせ
長泉町本宿の特種東海製紙さんの資料館「Pam」で夏の企画展開催のご案内です。 Pamは坂茂建築設計
-
-
しくらめん総本舗追加しました
株式会社ムロフシ しくらめん総本舗(製麺) を追加しました。
ad
- PREV
- PastaMan(イタリアン)を追加しました。
- NEXT
- スイーツまつり2013秋